
家具は壊れたり傷がついたら買い替える人が多いはずですが、家具一つ買い替えるにしても、それまで使っていたものを廃棄しなければならず、捨てるとなると費用も掛かり、また、ゴミとして運ぶにも大変な労力を必要とするものです。
また、買い替えられる家具は、既製品でどこにでも似たようなものがあるからこそ、すぐに買い替えようという発想になるのかもしれません。
もしこれがオーダーメイドの調度類だとするとなんとか修理して使いたいと思うのではないでしょうか。
そこで、オーダーメイドの調度類を修理しながら使う方法をご紹介します。
アクロージュファニチャーという工房は、オーダーメイドから修理を受け付けている新宿にある工房です。
フルオーダーで購入したものであれば、家の雰囲気にマッチしたお気に入りの逸品であることが間違いありませんが、もしそれが壊れてしまったことはアクロージュファニチャーで直しながら使用してみてはいかがでしょうか。
アクロージュファニチャーで購入したものは、一生涯のアフターケアを行っており、無償でメンテナンスを行ってくれます。
塗装などで加工してない無垢材を使った調度類のため、自然な風合いは味があるものですが、不具合が発生した場合にはメンテナンスを行っているため、一生使い続けていきたい調度類をこちらで購入した後は、メンテナンスに出すことで長く付き合っていきませんか。
それぞれの商品によってそれぞれのメンテナンス方法があり、アクロージュファニチャーはそのサービスを提供しています。